CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自然で流暢な機械翻訳、Amazon Translateについての考察

Amazon Translateが昨年2018年に発表されました。自然で流暢な機械翻訳です。ニューラル翻訳のテクノロジーで実用性の高いシステムとして、グローバル展開している超大手翻訳ローカライズ企業のライオンブリッジやワンアウアトランスレーションも提携してい…

はるか彼方の国での出来事~文化のミスコミュニケーション~

文化のミスコミュニケーションとはどんなものだろうか? 遠く離れた国を訪れていたある旅行者が小さな店に入り、キャンディーを買おうと思い、その商品の名前を言って、カウンターにお金を置いた。 お店の人はキャンディーのすぐ横に立っていたが動かなかっ…

グローバルサイトのキャッチコピー良し悪し~第五弾:Future 3~

一流上場企業のグローバルサイトの中から私の独断と偏見で面白いと感じたメインキャッチコピーを抜粋して紹介してまいります。 未来「Future」をテーマに揃えたコピーに焦点を当てた企画第三回目です。 「Future」は、ものづくりをする企業ではよく使われる…

翻訳会社アレこれ~Vol.23 英文コンペ100戦ほとんど負け無し!~

英文の品質を見たいとおっしゃるお客様やクライアント様に向けて、ほとんどの翻訳会社で行っているトライアル翻訳。もちろんシトラスジャパンでも英文仕上がり200W以内なら、無料で受け付けています。 単に品質を見たいだけのお客様も多くいらっしゃるのです…

殻付き⇔殻なし。正反対の意味でも英語はshelled?

食べ物の中には皮や殻のついたものがあり、食べるときにはそれをむいた状態にします。 皮をむいたリンゴはpeeled apple。 peel は果物や野菜の皮、という名詞のほか、「皮をむく」という動詞でもあるので、peeledと過去分詞形にすることで皮をむいた、という…

あなたのWebサイトの英語、伝わる文章だと自信を持って言えますか?

新元号の「令和」も馴染みはじめたでしょうか。9月に開催のラグビーワールドカップ(ちなみにアジアで初開催)から始まり、2020年東京オリンピック、そして2025年には大阪万博と、インバウンド市場が盛り上がるビックイベントが立て続けに開催されます。 訪…

中国の人気SNSプラットフォーム一覧&日本企業における宣伝利用の可能性 Vol.1

(出典:http://www.sohu.com/a/152480772_722840) WeChat ウィーチャット(出典:https://www.vvfeng.com/article/33004.htm) ウィーチャットとはIT企業テンセントが作った無料インスタントメッセンジャーアプリでございます。基本的には個人ユーザーが、…

どこまで出来る? Webサイトデザインのシンプル化

近年、Webサイトのデザインはシンプルな方が好まれることが多く、欧米ではもちろん、日本のWebサイトデザインでもシンプルで魅力的なサイトが増えてきています。 Webデザインのシンプル化の流れは、2012年ごろから登場したフラットデザインから始まったと言…

モノからコトへ。訪日外国人と「体験型」の観光

モノからコトへ。訪日外国人と「体験型」の観光 以前、訪日外国人が日本の年末年始を「日本の年越し」「お正月」といった、「日本独特の文化に触れる」機会としてとらえているとコラムにしましたが、こうした「体験型」の観光について今回はお話してみたいと…

訪日ビジネスを考える~飛行機が飛ばないと外国人は来ない~

日本は海に囲まれた島国で、外国人のほとんどが、飛行機で日本へと訪れます。つまり、飛行機が飛ばなければ、外国人は来ないわけで、特に定期直行便の就航相手がどの国であるかが、訪日ナニ人をターゲットにするのが良いのかに、大きく関わっているのは言う…

平成時代の振り返り~今まで見てきた印象深いサイト~

新元号の令和。5月1日より令和元年がスタートしましたが、この日本独特の元号は、外国人の私もとても気になります。テレビでは平成時代を振り返る歌番組など、様々な番組が放送されていました。今回は私が平成時代の間に見た、印象深いサイトをご紹介したい…

最近気になるWebデザイン アイソメトリックのイラストとは

最近気になるWebデザイン アイソメトリックのイラストとは イラストを使用したWebデザインは数年前よりWebデザインのトレンドとして取り上げられていることもあり、よく見かけるようになりました。中でも斜め上からの視点で書かれている一風変わったイラスト…