CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

チャイボーグメイク  東方の多様性

中国風メイクは、日本で徐々に人気を集めています。日本風メイクは肌の透明感と親近感を重視し、韓国風メイクは肌のしっとり感と艶を重視します。それに対し、中国では「梅、蘭、竹、菊」などをモチーフとした高い気品と気質を取り入れようとする傾向が、そ…

コロナウィルス感染予防対策(多言語注意文)の無料ダウンロード素材を公開中

外国人のお客さんに向けて、コロナウィルス感染予防を呼びかけるメッセージを作りたい。でも、自分で翻訳を手配するのは大変! そんなお店や施設の担当者の方のために、日本語・英語・中国語・韓国語の4か国語の表記で、感染予防の注意文をいれた無料でお使…

多言語版の制作の基本その5 ~最初につまずくと最後まで倒れる~

少々厳しいタイトルとしましたが、問題が翻訳のスキルや語学レベルではないことも多々ありそうです。私たちは急いで翻訳をお願いする際、ついつい「いつもどおりに」とか「細かいとこは見ておいて」とか言ってしまっています。誤訳とは、もしかしたらここか…

実はよくわかっていなかった言葉たち~その2「漁夫の利」~

AさんとBさんがごちゃごちゃ揉めている隙にCさんがおいしいところを全部持って行ってしまう。 簡単に言うとそういうお話ですね。 林修先生じゃないですが、ではここでいうAさん、Bさん、Cさんに相当する、本来の登場人物は何者なのか、皆さんはご存知ですか…

最近気になるWebデザイン~こんな時こそ海外のサイトを見てみよう! -デンマーク編-~

ここのところリモートで過ごす生活にも大分慣れてきて、それなりに楽しみを生み出してる方々もいるようですね。自宅にいながらリモートで旅行気分を楽しめるサービスも出来ているようです。行けないのであれば、せめて気分だけでも満たされればと使用する気…

【2020年最新版】Facebookのクリエイタースタジオで複数言語を投稿する方法(後編)

前編に引き続き、Facebookの機能「クリエイタースタジオ」を使って、複数言語で記事を投稿する方法(後編)をお送りします。 (注:記事は2020年7月時点のものです。Facebookのアップデートにより、仕様変更になる可能性もあります。予めご了承ください。) …

前編に引き続き、Facebookの機能「クリエイタースタジオ」を使って、複数言語で記事を投稿する方法(後編)をお送りします。 (注:記事は2020年7月時点のものです。Facebookのアップデートにより、仕様変更になる可能性もあります。予めご了承ください。) …

私的ベストインスタグラムアカウント大賞〜2020年7月

皆様、インスタグラムは使っていますか? 私は写真をあまり投稿していないですが、インスタグラムでいろんなアカウントをフォローしていて、隙間時間でも、デザインとアートのアイディアをインプットできる環境を作りました。 今回はその中から5個おすすめ…

新しい宇宙レースへようこそ!

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Stupid_Fun_Science_Logo.png 現在、多くの国や企業が競って、宇宙探査をしています。なぜなら、新しいテクノロジーのおかげで安価に行えるようになったからです。実際、13か国がロケットを構築し、軌道に打ち上げ…

いまこそバンクシー?~正体不明のアーティストが描く今の状況~

皆さん、バンクシーを知っていますか? イギリスを拠点とする、正体不明のア-ティストです。 世界のどこかの街で突然グラフィティ(落書き)を出現させたり、名だたる美術館に勝手に作品を陳列したり、無許可での芸術活動が多いことで知られています。神出…

実はよくわかっていなかった言葉たち~その①「琴線に触れる」~

どこでどう間違えてしまったのか、本来の意味を、なが~~いあいだ間違えたままの意味と思っていたため、今更アタマのなかで正しい意味に置き換えてみても、先に間違って使っていた意味のほうが浮かぶせいか、常にネガティブなイメージがつきまとう。。。 皆…

新型コロナウィルスと経済活動のバランスをかつてのペスト流行から考える

新型コロナウィルスの話題がニュースで取り上げられる際に、引き合いによく出されるのが中世ヨーロッパの黒死病、ペスト大流行の話です。 このペスト、古くは、542年の東ローマ帝国の頃からあると言われ、最もメジャーな1340年代の大流行、1665年のロンドン…