CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

機械翻訳

急ぎの大量翻訳案件でお困りですか?

https://www.agilitypr.com/pr-news/public-relations/5-project-management-tips-for-managing-rush-content-projects/ 今からお話しすることは、どこかしらでよく起きていることです。日本のある企業が、大規模なライティングのプロジェクトで予定より遅れ…

中国語翻訳の原則「信達雅」とAi翻訳

人間知能時代では「生き残る」というより、人間はAIと共存するのが正しい道だと思います。しかし、異文化間コミュニケーションにおいて、言語や文化の違いは主要な障壁なので、Ai翻訳が人力翻訳に取って代わる可能性はまだ低いでしょう。 「信達雅」とは近代…

多言語版の制作の基本~その6 日本語は主語がなくても大丈夫~

前回のコラムで、次の会話を例にしました。 A:「昨日は海に行ったよ」 B:「昨日はレストランにも行ったよ」 C:「いい休暇が過ごせてよかったね。」 今回も、Google翻訳を使ってみたところ、次のような英語になりました。 A: "I went to the sea yesterday…

多言語版の制作の基本その2~英語の曖昧さ

前回のコラムで「簡単に誰でも作れる。大山鶏とキノコのクリームパスタ」という料理レシピタイトルを多言語展開していくと、翻訳を進めていくうちに違う意味に変わってしまうことをお見せしました。Google翻訳の結果は「大山鶏とキノコのクリームパスタ」は…

多言語版制作の基本その1~違う意味になる可能性があることを知ろう~

多言語Webサイトやカタログなどの冊子を制作する際に、翻訳する外国語の品質だけに注目していないでしょうか。もし、そうならば大きく間違って制作を進めてしまうことになるかもしれません。日本語から英語に翻訳することを例に考えてみましょう。翻訳という…

100円が100 circle?…機械翻訳の誤訳について

​ 機械翻訳の精度が飛躍的に向上し、世間で便利に使われている昨今、便利さだけでなく翻訳の流暢さについては、日本人が翻訳したものよりいいかも・・との外国人の意見もあります。 しかし、そうは言ってもまだ安心できない、と言わざるをえない不安要因を見…

「折り返し翻訳」に負けない執筆

「伝言ゲーム」を知っていますか?何人もの人が順に一人ずつメッセージを伝えていくゲームです。「伝言ゲーム」の醍醐味は、メッセージを正しく伝えようとしても、正しく伝わらないことにあります。 得られる教訓は、「コミュニケーションとは難しい」という…

翻訳会社アレこれ ~Vol.27 ○○さんからのご紹介その2「Nさん」~

先日「Nさんからのご紹介」ということで英訳のご相談をいただきました。 この「Nさん」、私にとっては同期ともいうべき方で、その出会いは新人時代までさかのぼります。これまで最も関わり合いの深い「キーマン中のキーマン」とも言うべき、懇意にしていただ…

Skypeの音声翻訳 ~話し手は、より注意が必要です~

機械翻訳のアプリやソフトウェアがない頃には、電話音声を翻訳するサービスがありました。(日本ではあまり普及しませんでしたが)Skypeでは音声が翻訳され、通話ウィンドウに字幕として翻訳が表示され、正確な同じ通訳レベルの速さで翻訳してくれるもので、…

みらい翻訳 vs Google翻訳~徹底検証で判明しました~

巷でGoogle翻訳より優れているとか、TOEIC960点レベルだとか言われている「みらい翻訳」の実力をお試し機能を使って検証してみました。すでにいろいろ検証されていますが、その大半は和訳の検証。 しかし、大切なのは英訳のほうです。翻訳需要は英訳のほうが…

翻訳のカスタマイズ~マイクロソフトの翻訳サービス機能「Custom Translator」とは~

マイクロソフトの翻訳サービスの機能に「Custom Translator」があります。システムでサポートされた翻訳言語間で、用語などのカスタマイズができると公表されています。もちろんこれはいわゆる機械翻訳と呼ばれる、単語から単語・文から文をイコールで単純に…

AIを使えば驚異の力に手が届く!?

強化学習とは、ごく普通のコンピュータープログラムに驚異的な力を与えるAI技術である。 2017年、その力を得たAlphaGo Masterというプログラムが世界トップのGo playerを打ち負かし、強化学習は今やロボットの巧妙な動作や金融取引など多くの分野の技術を…

Amazon Translateの利用価値

世界中の55%の人が母国語でWeb Serviceを利用しています。また、アメリカのカリフォルニアでは、自宅では英語以外の言語で会話している家庭が全体の40%以上に達しているようです(AWS San Francisco Summit 2018より)。日本でも社会が変わってきており、…

自然で流暢な機械翻訳、Amazon Translateについての考察

Amazon Translateが昨年2018年に発表されました。自然で流暢な機械翻訳です。ニューラル翻訳のテクノロジーで実用性の高いシステムとして、グローバル展開している超大手翻訳ローカライズ企業のライオンブリッジやワンアウアトランスレーションも提携してい…

自己学習型の機械翻訳~修正した翻訳を即反映してくれる適応型機械翻訳~

Google翻訳や翻訳ソフトは、長い文章でもほぼ一瞬で日本語から英語へ変換してくれます。10000字の文章を人間が翻訳すると、プロの翻訳者でも2.3日はかかってしまい、時間優先の仕事の際にはプロの翻訳者に頼むかどうか迷ってしまいます。機械翻訳が便利だと…

ニュースに見るAI~最近のAIの進化事例~

人工知能(AI)は我々の時代の最も魅力的な破壊的技術のひとつです。あなたの知的楽しみのために、最近のAIの進化事例をいくつかご紹介します。 自動マーケティング AIはすでにマーケティングの分野でかなり確立されています。広告の最適な掲載場所を見つけ…

少し進歩してきた機械翻訳

前回のコラムでは従来型の言語ルールにもとづいた機械翻訳について書きましたが、今回は、改良されてきた段階の機械翻訳についてもう少し説明していきます。 辞書の延長上で意味は通じても、なんか怪しい感じがしていたルールベースの機械翻訳から、どうすれ…

「なんか怪しい」機械翻訳。正確な翻訳ができる日はくるのでしょうか。

​いままで機械翻訳についていくつかのコラムを掲載してきました。あらためてと言いますか、いまさら聞けないと言いますか、「機械翻訳とは何か」の疑問に戻ってみます。 「翻訳ソフト」をグーグルで検索すると、こんなものもあるのかと思うほどたくさんの商…