CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

殻付き⇔殻なし。正反対の意味でも英語はshelled?

食べ物の中には皮や殻のついたものがあり、食べるときにはそれをむいた状態にします。

皮をむいたリンゴはpeeled apple
peel は果物や野菜の皮、という名詞のほか、「皮をむく」という動詞でもあるので、peeledと過去分詞形にすることで皮をむいた、という意味になります。peeler ピーラー、はキッチンでもおなじみの調理器具になので、ピンときた方も多いでしょう。

皮はさておき、殻の場合は何と言うのでしょうか。

殻は英語でshellです。
食べ物についている殻のほか、貝殻もshellで表します。
そしてpeelと同じように動詞の意味もあり、動詞のshellは「殻をむく」という意味で使います。なので、殻をむいた状態を表したいときはshelledを使います。

 

shelled peanuts 殻なしピーナッツ
shelled shrimp むきエビ
shelled oyster むきガキ

そしてその反対は、

 

 

▼詳しくはこちら▼

citrusjapan.co.jp