CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年Webデザイントレンド ~大胆で力強い。「明るく鮮やかな配色」の魅力とは~

いよいよ来年となった2020年のオリンピック・パラリンピックに向け、4Kや8Kなどの高解像度モニターを導入した、もしくは導入を考えている方は多いのではないでしょうか。 モニターの高解像度化の影響はWebサイトにも現れています。 視認性や再現性が良くな…

中華圏向けの越境ECサイトを作りたい!どんなデザインがいいか?(3)~中国編~

香港編と台湾編を経て、ついにこのシリーズは最終回を迎えます! 中国の電子商取引の市場規模は世界一大きく、これからも成長しつつあります。 そんな中、淘宝网(タオバオ)、京東はほぼ85%の中国の電子商取引市場シェアを占有しています。 今回は中国大陸の…

グローバルサイトのキャッチコピー良し悪し~第二弾 一流上場企業編~

前回に続き、今回も一流上場企業のグローバルサイトの中から、私の独断と偏見で面白いと感じたメインキャッチコピーを抜粋して紹介してまいります。今回紹介するのは以下の3社となります。 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 日産化学株式会社 ソニー…

「なんか怪しい」機械翻訳。正確な翻訳ができる日はくるのでしょうか。

​いままで機械翻訳についていくつかのコラムを掲載してきました。あらためてと言いますか、いまさら聞けないと言いますか、「機械翻訳とは何か」の疑問に戻ってみます。 「翻訳ソフト」をグーグルで検索すると、こんなものもあるのかと思うほどたくさんの商…

訪日ビジネスを考える 訪日タイ人を知る (4) ~ タイの定番・人気アプリ~

東南アジアの多くの国において、インターネット依存度が高い傾向がありますが、タイもその傾向が強い国です。 インターネット普及率は約8割、国内の9割のエリアでインターネット接続が可能となっており、回線速度は東南アジア2位とインフラ整備も進んでいま…

異文化が交わる。 新シルクロード。~文化を超えた信頼関係の構築への道~

世界は今、数知れない文化的な課題に直面している。 経済的圧力から安全保障の不安まであらゆる問題により、地球上のいたるところで文化的な緊張が高まっている。どうずればこの問題を乗り越えて、平和と繁栄の新しい時代へ踏み入ることができるのだろうか。…

2020年東京オリンピックとピクトグラムのお話~訪日外国人にも伝わる表記へ~

2018年の訪日外国人は過去最高の3,000万人を突破し、今後さらなる増加が見込まれています。2020年の東京オリンッピク開催に向けても施設の建設やボランティアの募集などニュースでも取り上げられ大きな期待をされています。こうした状況の中、訪日外国人の受…

訪日観光客にとって本当に便利なサイトとは?~インバウンドWebサイト制作事例~

訪日観光客が年々増加していることは皆さんもすでにご存知かと思います。街中でも英語・中国語などの多言語表記が増えてきましたし、ホテルや観光地のWebサイトも複数の言語を用意するのがもはや当たり前になってきました。そんなインバウンド対応が活発な中…

Browser use differences in Japan, the US, China and Vietnam

citrusjapan.co.jp This is a loosely translated and shortened English version of a Japanese article from the CJ Column.https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w003_201711.html The popularity of different internet browsers varies by count…

悩ましいカタカナ語 ~アルバイト、パート、フリーター。外国人にどう説明しますか?~

求人情報誌などでよく目にする、 「アルバイト、パート、フリーター歓迎」。 日本語をよく知らない外国人がこれを見て、あなたに説明を求めてきたら、どう答えますか? ある程度の年齢の日本人なら、三者の違いを難なく認識できるでしょう。 いまさら言うま…

中国人向けのWebサイト制作実例 ~紅包~

citrusjapan.co.jp ホットキーワードである「ニューリテール」の人気に便乗してコラムをいくつかを書きましたが、今回から「使い心地の良いサイト」というテーマに戻り、中国人が好むWebサイトはどのようなものかついて書いていきたいと思います。紹介する「…