CitrusJapan’s column

多言語Webサイト制作に強みをもつ千代田区のWeb制作会社。在籍社員が執筆しているコラムです。海外向けのサイトや翻訳ノウハウをしたためていきます。ご相談はcj.toiawase@citrusjapan.co.jpもしくは03-6709-8840までお気軽にどうぞ。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット完結型の「チラシ・フライヤーデザインサービス」を開始しました。

「新型コロナウイルス」の影響により、今までとはちがうカタチでの商品販売やサービスの提供が必要なりご苦労されている方々も多いかと思います。 新しい販売方法やサービスの告知、プロモーションには、チラシ・フライヤーを手早く作成することが有効的な手…

Googleスプレッドシートに書き込むだけでWebサイトを更新する方法

突然ですが、Googleスプレッドシートを書き換えるだけでWebサイトを更新できたら、超楽ちんじゃないですか?(結論)と、この考えに至った理由は…サイトのお知らせなどは担当者が直接更新できれば、スピード感を保って公開できますよね。しかしそのためには、H…

多言語版の制作の基本その4 ~曖昧さの原因は何?~

Google翻訳を使った「大山鶏とキノコのクリームパスタ」の英語は「Oyama chicken and mushroom cream pasta」でした。さらにGoogle翻訳でフランス語に翻訳すると「Pâtes à la crème de poulet et champignons Oyama」という結果となりました。 意味が徐々に…

Webサイト制作に伴う外注先の選び方 その1~ファーストコンタクトまで~

推計値ではありますが、新型コロナウイルスの影響で、2020 年 4 月の訪日外客数は、2,900 ⼈(前年同月⽐ 99.9%減)となり、インバウンドに向けた言語展開(英語、繁体字、簡体字、韓国語等)の施策は一旦、延期されている企業様も多いかと存じます。どのタ…

Common Voice〜機械が人の話を理解できるようにするプロジェクト~

この数年、AIの発展が早く、私たちの生活の一部になっていますね。暇な時、Siriと話すことはありますか?Siriの開発段階について、興味はありますか?もし、Yesと答えた方には、ぴったりのプロジェクトをご紹介します。 最近、香港のネットでCommon Voiceと…

【2020年最新版】Facebookのクリエイタースタジオで複数言語を投稿する方法(前編)

今回は、Facebookの機能「クリエイタースタジオ」を使って、複数言語で記事を投稿する方法を紹介します。 (注:記事は2020年6月時点のものです。Facebookのアップデートにより、仕様が変更になる可能性もあります。予めご了承ください。) ----------------…

テレビで活躍する外国人に思うこと

先日、テレビの報道番組でちょっと珍しい光景を見ました。司会者を含め出演者の半分以上が外国人だったのです。日本の報道番組もついにここまで国際的になったか、と感心したものです。 欧米や中国出身の彼らは、各国のコロナウィルス対策について流ちょうな…

最近気になるWebデザイン~こんな時こそ海外のサイトを見てみよう!-フランス編-~

新型コロナウィルスの影響により、今年はGWや夏休みの海外旅行を断念したという話を多く聞きます。国内の旅行もままならないという状況で、旅行業界の方々は大変ご苦労されていることでしょう。旅行業界に限らず海外との取引、外国人をターゲットにした事業…

移動習慣のある客家~華人のジプシー~

客家とは、客家語を話す漢民族の一支流の集団です。その活動範囲は福建省、台湾からベトナム、スリナムまで広範囲に渡り、移動習慣のある客家の人々は、世界中にその生活圏を広げます。客家という呼称の由来については、様々な説があります。「客」は中国語…

日本人はcool!

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:A_Calm_Cartoon_Guy_In_Meditation... 以前カリフォルニアで地震が起こったとき、アメリカ人がパニックになっているのを見ました。4人もの人が一度にドアに駆け寄り、お互いの上に倒れました。混乱している男性は一…

With? After? どちら?どころではなく、NOW 新型コロナウィルスの影響

いやー。。当社の事業は、海外向けが多いので、ここ数ヶ月は、マイナスの影響を受けています。それに、広告物はある意味、不要不急のものですし、しばらくは今まで以上に創意工夫、今やれることに集中して頑張っていかなければなりません。当社よりもよっぽ…

多言語版の制作の基本その3~意味のズレは翻訳者のせい?~

前回、前々回の2回で、Google翻訳をつかって、多言語翻訳を展開するにしたがって意味の曖昧さが拡大したことをお伝えしました。この翻訳という伝言ゲームで、意味がズレていってしまったことは、果たして翻訳者(この場合は機械翻訳ですが)の問題だけなの…